2021年4月:「中村雄一」

 

 

初めまして。

私は日本で先生をしながらカンボジアを始め、アジア・アフリカの各国で授業を行なって

います。

約10年前初めて訪れたカンボジアで川広さんと出逢いました。

AKIRAのことは英語の授業で何度も登場していたので知ってはいましたが、現地で実際に目

にする地雷の恐ろしさ、それを取り除こうとする勇気ある人々の姿に胸を打たれました。

それから10年。

私は現在カンボジア、ネパール、ルワンダ、ウガンダ、コンゴ民主共和国といった国々で

授業を行いながら教育支援活動を行なっています。

カンボジアにも2019までは年に7、8回行っていました。

そんな中でAKIRAとも出逢い、日本に呼ぶこともできました。

このような縁で私も応援団に参加します。

カンボジアの地雷は世界でも有名で、私はルワンダの首都キガリにあるジェノサイドメモ

リアル(虐殺記念館)の一角に「世界のジェノサイド」という展示があり、その中にカン

ボジアを見つけた時は何とも言えない感情がこみ上げてきました。

カンボジアやボスニアなど、まだまだ地雷で苦しむ国がたくさんあります。

そういった国々を繋ぎ、世界の声を集め地雷を1つでも多く取り除き、そして「2度と地雷

を使わせない」ことが私たちの使命だと考えています。

是非、1人でも多くの人が私たちの考えに賛同し、共に世界の平和、1つも地雷のない

世界の実現へと歩んでいけたらと思います。

これからよろしくお願いします!

 

NPO法人なかよし学園プロジェクト代表

中村雄一

http://www.nakayoshigakuen.net/npo/index.html

 

 

 

アキラ地雷博物館×日本人応援団の団員にご登録ください。