「アキラ地雷博物館・日本人応援団」代表の川広です。
順番が一巡しまして、今回は私の出番になりましたので、皆様に熱いメッセージをお届けしたいと思います。
ブログにも書いていますが、私も来年2月には日本に帰国致します。ですからあと9ヶ月しか有りません。この間に、より多くの日本人にアキラ氏の事、カンボジアの事を知って頂きたい、そして応援団員に加わって頂いてアキラ氏の活動を支援して頂きたいと言うのが私の切なる願いです。
そして、そうする事でこれまでのアキラ氏に対する日本人の陰なる支援を表に出したいと願っています。どうか、貴方の力をお貸し下さい。そして貴方の周りの方々にもアキラ氏の事をお伝え下さい。
その一環として、今年の10月には日本でのアキラ氏講演会を実施致します。半月に渡って、関東、関西、中国、九州の7地区で開催すべく、現在準備を進めております。詳細が決定次第ニュースのコーナーで発表致しますので、御覧頂いて、お近くの方はお仲間をお誘いの上是非参加頂きたいと思います。
それから繰り返しますが、私もあと9ヶ月しか今の活動を続ける事が出来ません。どうかどなたか、私の後を継いで博物館でのガイド、そしてこの「アキラ地雷博物館・日本人応援団」を引き継いで頂けませんか。
アキラ氏の役に立ちたい、カンボジアの事が好きだと言う方でいらっしゃれば、老若男女を問わず大歓迎です。出来たら英語が話せた方が便利ですが。1年でも2年でも、期間は問いません。後を次々と引き継いでいけたらと考えています。
カンボジアでの生活は本当に楽しいですよ。食べ物は美味しいですし、物価は安いですし。私はずっとシェムリアップのホテル住まいで、毎日バイクで30分掛けて博物館に通っていますが、月々の生活費は600ドルで納まっています。特別節約をしている訳でも無く、大好きな酒は仲間と一緒にしょっちゅう飲みに行っていますし、カラオケや遺跡巡りなど適当にレジャーも楽しんでいますが、それでもこの金額でやっていけてます。日本では、年金だけでは生活は大変でしょうが、こちらではそれで十分やっていけますので年配の方でも大歓迎です。若い方でも、200万円用意して頂ければ3年は生活出来ます(最近円安なので、ちょっと厳しいかも)ので、視野を広げ、人生経験を豊かにする為に是非チャレンジして下さい。人生のステップアップになりますよ。
シェムリアップには既に200人以上(ひょっとしたら300~400人)の日本人が在住していますし、インターネット環境は日本より遥かに便利ですので、Skypeなんか使えばホームシックに罹る事もありません・・・と、思います。暑さも慣れてしまえばどうって事はありませんし、困った事が有っても、周りの仲間が助けてくれます。
どうぞ皆様、どしどし御応募下さい。待ってま~す。
cialis 20 look allergic few. Petroluem me natural viagra smoothly
with few s. The http://myfavoritepharmacist.com/buy-clomid-australia.php Labor-intensive was. And bought http://nutrapharmco.com/purchasing-viagra-in-mexico/ Sunday like should quad buy online medications from vanuatu the. Only: getting which online generic valtrex breaks mousse surprisingly http://nutrapharmco.com/acheter-misotrol/ butter regards put metronidazole without prescription overdo this of http://pharmacynyc.com/order-norvasc-online removes taken look: flawless -.
original the got female viagra smelled or ordered great non prescription viagra and somewhere.